PWAによる新たな取り組み、『JOURNAL』。
インタビュー記事や新作アイテムのレビューをはじめとした、さまざまな情報をお届けしていきます。
A new attempt by PWA, “JOURNAL”.
We will share a variety of information, including interviews and the reviews of new items.
第1弾としてお届けするのは、2024年6月28日(金)に発売開始となった写真集『NEW/YORK』を手がけた、ニューヨーク在住の写真家・高井雅裕氏へのインタビュー。同誌にかける想いについて、伺いました。
The first item to deliver is an interview with photographer Masahiro Takai, who resides in New York, about his photo book "NEW/YORK," set to be released on Friday, June 28, 2024. We asked him about his thoughts on the publication.
ー 写真集『NEW/YORK』の刊行、おめでとうございます。
— Congratulations on the publication of the photo book "NEW/YORK."
高井:そもそも、ニューヨークで撮影し続けていた写真を集めて「作品集」の形にしようとは、考えていなかったんです。僕自身、アメリカに移住してから20年ほどになるのですが、コロナウイルスのパンデミックによって街の様子がガラッと変わってしまったような、それほどに大きな “変化” に見舞われた経験が、なかったんですよ。コロナウイルスの感染拡大、その最初期から、僕は普段通りカメラを持って、外を歩きながら写真を撮っていた。それはごく自然な行為だったんです。自分にとって。
Takai: To begin with, I wasn't thinking about compiling my photographs taken in New York into a "photo book." I've lived in America for about 20 years, but the changes brought about by the COVID-19 pandemic were unlike anything I'd experienced before. From the very early stages of the pandemic, I continued to carry my camera and take photos while walking outside as usual. It was a natural act for me.
ー 莫大なる変化の時期が訪れても、高井さんがおこなうこと(カメラを持って出かけること)は、変わらなかった。
— Even in a time of great change, what you did (carrying your camera and going out) didn't change.
高井:そうですね。景色がまるで違ったものになっていて、もちろん言葉は慎重に選びたいところですが、そこに “面白さ” のようなものを感じたんです。あんなにも騒がしかったニューヨークで、誰にも出会うことなく、街を歩く感覚。ふと見えてくる、不思議なほど寂れた景色。もちろんシリアスなことではありますし、“fun” の意味での面白さでは、決してありません。ただ、とにかく、不思議でたまらなかった。
Takai: That's right. The scenery became completely different, and although I want to choose my words carefully, I felt a kind of "interest" in it. Walking through a New York that had always been so noisy, without encountering anyone. The strange, deserted scenery that came into view. Of course, it's a serious matter, and it's not "fun" in the sense of interest, but it was just so mysterious.
ー その、いわば “好奇心” のようなものを、写真として表現した、と。
— So you expressed that sense of "curiosity" through photography.
高井:「本にしなければならないんじゃないか?」と感じました。特段大きな決心のようなものは、事実として全然無かったのですが、そんな日常の中で撮り続けてきた写真たちを見ていたら、なんだか「これは今しか撮れないものなのではないだろうか、きっとまとめてみた方がいいんじゃないか」と感じたんですよね。
Takai: I felt like, "Shouldn't I make this into a book?" I didn't have any big resolution or anything, but as I looked at the photos I'd been taking during those days, I thought, "These are images that can only be captured now; I should probably compile them."
ー 「ニューヨーク」と聞くと、なんだか、先ほど高井さんが仰った「騒がしい」といったようなイメージが、良くも悪くも湧いてきます。パンデミックの最中は、やはりまるっきり違った雰囲気だったんでしょうか?
— When we hear "New York," we often think of the "noisy" image as you mentioned for better or worse. Was the atmosphere still completely different during the pandemic?
高井:タイトルを『NEW/YORK』とし、“NEW” と “YORK” の間にスラッシュを入れたこと、そこに理由が少々あるかもしれません。本当に、まるっきり変わってしまったんですよ。あんなにもうるさかったニューヨークの街が、あの頃は特に、ものすごく静かな場所になっていた。かと思えば、ブロードウェイのメインストリートが、向こうを見渡すこともできないほどパンパンに人で溢れかえったり。
Takai: There might be a bit of a reason behind titling it "NEW/YORK" with a slash between "NEW" and "YORK." The city had completely changed. New York, which used to be so loud, had become incredibly quiet, especially during those times. On the other hand, the main street of Broadway was so packed with people that you couldn't see across it.
ー 人で溢れかえるというのは……?
— Packed with people?
高井:デモですね。ひとつの主張、たとえば選挙戦の際などには特にそうですが、車のクラクションがあちこちで鳴り響いていて、ものすごく盛り上がっていました。コロナウイルスによる静けさと、その賑々しさ、それぞれの強いコントラストを感じましたし、そんな衝撃は、20年ほどニューヨークに住んできたこれまでで、ほとんど感じたことがありませんでした。
Takai: Protests. For example, during election campaigns, car horns were blaring everywhere, and the atmosphere was very lively. I felt a strong contrast between the quietness brought by COVID-19 and that liveliness. Such a stark contrast was something I'd rarely experienced in my 20 years of living in New York.
ー 心が震えること。きっとそれらのシーンを目にして、良くも悪くも、心が震えたことと感じます。高井さんがカメラのシャッターを押すとき、写真を撮るとき、その折には「意図」のようなものを浮かべていますか? たとえば「寂しさが残るように写そう」であったり、「楽しげな雰囲気を写そう」であったり。
— It's something that stirs the heart. Seeing those scenes must have made your heart tremble, for better or worse. When you press the shutter and take a photo, do you have an "intention" in mind? For example, "I want to capture the loneliness" or "I want to capture a cheerful atmosphere."
高井:正直、写真を撮る際に心がけていることは、ほとんどありません。基本的には、カメラを持って外に出るだけ。写真を一切撮らないことだってあるぐらいです。ただ、「情景を切り取る」という意味では、ひとつ心がけていることがあります。
Takai: Honestly, there's almost nothing I keep in mind when taking photos. Basically, I just go out with my camera. Sometimes, I don't take any photos at all. However, in the sense of "capturing scenes," there is one thing I do keep in mind.
ー それは、どういったことですか?
— What is that?
高井:心が揺れた時にしか、自分の心が反応した時にしか、シャッターを押さない、ということですね。ある種、反応的に、反射的な形で。「こういう感じで撮ろう」とは思わず、「心が揺れたから撮ろう」と感じる。それがほとんどです。僕自身、あまり説明したくないんですよね。写真について。
Takai: I only press the shutter when my heart is moved, when my heart reacts. It's almost reactive, reflexive. Rather than thinking, "I want to take it like this," I feel, "I want to take it because my heart was moved." That's most of it. I don't really want to explain about the photos.
ー 写真についての説明を、したくない。
— You don't want to explain about the photos.
高井:たとえば今回のように、「写真集」の形を取るものであれば、写真の順序を編集することで “物語” のようなものを付帯することもできます。もちろん意図をもってそうした部分も、今回の写真集にはあるのですが、それを説明してしまうと「それ」にしかならないと思っていて。
Takai: For example, in the case of a "photo book" like this, you can add a "story" by editing the sequence of the photos. There are indeed parts of this photo book that were done intentionally in that way, but I think if I explain it, it will only be "that."
ー ほう、ほう。
— I see.
高井:“説明” のスタンスを取ってしまえば、写真を見てくれた人が思い思いに抱く感情、その自由さを損なってしまう。写真を見た際の心の揺れが、いわば “固定” されてしまう、というか。写真の面白さ、そのロマンチックなあり方は、“委ねること” にあるのだと考えています。思い思いに抱いた感情を、認めること。写真を見て覚えた感情や感覚、それらの “自由” を、そのものとして、ストレートに知覚すること。それが写真のロマンチックな部分だと思っているんです。だからこそ、“説明” は、あまりしたくないし、“決めつけ” なんかも、したくない。
Takai: If you take the stance of "explaining," viewers lose the freedom to feel whatever emotions they may have when looking at the photos. The emotional reaction of seeing the photo would be "fixed." I think the fun and romance of photography lie in the act of "letting go". Recognizing the emotions they each feel in their own way. Perceiving the “freedom” of emotions or sensations felt when looking at a photo, in a straightforward manner. I think that is the romantic part of photography. That's why I don't want to “explain” or “assume” too much.
ー 話は少し変わりますが、一点、聞いてみたいことがあります。この写真集を、高井さんは、どんな人に読んでほしいのかなぁ、と。
— This is a bit off topic,but I have one question. Who would you like to read this photo book?
高井:「こんな人に読んでほしい!」とは、思いません。ニューヨークに住んだことがある人にも、そうでない人にも、若い人にもそうでない人にも、さまざまな人に読んでみていただきたいなぁと感じています。
Takai: I don't think, "I want this kind of person to read it!" I would like various people to read it, whether they have lived in New York or not, whether they are young or old.
ー いわゆる “ターゲット” のようなものは、無い、と。
— So, there is no specific "target."
高井:ひとつ、『moves』で開催したレセプションパーティーの際、すごくうれしいことがあったんです。
Takai: At a reception party held at "moves," there was something that made me very happy.
ー それは?
— What was it?
高井:とある小さなお子さんに対して、彼のご両親が、写真集『NEW/YORK』を買って手渡していたんですよ。この本はきっと、あのお子さんにはまだ早いと思います。これも勝手な “決めつけ” かもしれないけれど。
ただ、その子の家にずっとこの本があって、ふとした時に彼がまた手に取ってくれたら、それほどうれしいことは無いな、と思ったんです。思い出しただけでも涙が溢れてしまいますね。ニューヨークと日本、今と未来。その “空間” と “時間” を超えて愛され続けていくような、そんな一冊になったらいいなぁと。そう、改めて感じたワンシーンでした。
Takai: The parents of a little child bought the photo book "NEW/YORK" and handed it to him. I think this book might be too early for that child. This might be an arbitrary “assumption”, though.
However, if that book stays in the child's house and he picks it up again someday, there would be nothing more delightful. Just thinking about it brings tears to my eyes. New York and Japan, now and the future. It was a moment that reminds me of hope it becomes a book loved across those "places" and "times."
Photo:Leo Arimoto
Text:Nozomu Miura