JOURNAL vol.11
About 『COMPLETE-FIT ORGANIC S/S Tee"HOME"』

JOURNAL vol.11 <br>About 『COMPLETE-FIT ORGANIC S/S Tee"HOME"』

PWAによる新たな取り組み、『JOURNAL』。
インタビュー記事や新作アイテムのレビューをはじめとした、さまざまな情報をお届けしていきます。

A new attempt by PWA, “JOURNAL”.
We will share a variety of information, including interviews and the reviews of new items.

今回お届けするのは、2025年8月8日に『moves』にて、8月18日にPWAのオンラインショップにて発売される『COMPLETE-FIT ORGANIC S/S Tee" HOME"』について。8.5ozのオーガニックコットンを使用したPWAオリジナルボディに、NYを拠点に活動するアーティスト・Elijah Andersonによるアートワークをあしらった、特別な一着です。

This feature is about the COMPLETE-FIT ORGANIC S/S Tee "HOME," which was released at moves on August 8, and will be available on the PWA online shop on August 18. This special piece features artwork by New York-based artist Elijah Anderson on an original PWA body, crafted from 8.5oz organic cotton.

ここでは、PWAデザイナー・増田 信希がCOMPLETE-FIT ORGANIC S/S Tee" HOME"』に寄せた想いとともに、そのアートワーク製作を担当したElijah Andersonへのインタビューをお届けします。まずは、PWAデザイナー・増田 信希へのインタビューをお楽しみください。

Here, we share a conversation with PWA designer Nobuki Masuda about the inspiration behind the T-shirt, followed by an interview with the artist himself, Elijah Anderson. First up, let's hear from PWA designer Nobuki Masuda.

--

ーー 数あるアーティストの中で、なぜElijahさんに依頼しようと決めたのは、どんな理由からですか?

Out of all the artists you could have worked with, why did you decide to ask Elijah?

増田:前々から、彼のアートが好きでした。彼には、壁を作らない、ピースな印象を持っていました。彼はPWAが発刊している雑誌『PPAPERS』の第4弾にてモデルとして出演してくれたこともあり、いつかアートの製作も依頼したいと思っていて。

Masuda: I’ve been a fan of his art for a long time. He has this very open, peaceful vibe, like he doesn’t put up any walls. He also modeled for the fourth issue of our magazine, PPAPERS, so I’d been hoping for a chance to collaborate with him on an art piece. 

2025年7月19日から21日、昨年に引き続き山形県鶴岡市の『EN/ME』で開催された、イベント『There’s no place like home』に参加することになったのですが、そのテーマにElijahのアートワークが持つムードが合いそうだなと思い、“HOME” というお題をもとにアートワークの提供をお願いすることになりました。

From July 19 to 21, 2025, we were set to participate in the ‘There’s no place like home’ event, hosted at EN/ME in Tsuruoka, Yamagata for the second year in a row. I felt the mood of Elijah’s artwork was a perfect match for the theme, so we asked him to create a piece based on the prompt ‘HOME.’

ーー Elijahさんから最初にデザイン案が届いたとき、どんな感情やイメージが湧きましたか?

What was your initial reaction when you first saw Elijah’s design concept?

増田:まず、“HOME=Here on mother earth(母なる地球)” と表現されたロゴを見て、ハッとさせられました。『There's no place like homeというイベントは、もともと、『EN/ME』を手がけるお二人や、PWAの取扱店『UNDER THE SUN』のオーナーであり友人でもある中川さんと谷田さん(それぞれ山形県出身)など、さまざまな人たちが抱く地元への愛情がきっかけとなり始まったイベントです。

Masuda: First, when I saw the logo defining ‘HOME’ as ‘Here on mother earth,’ it really struck me. The ‘There’s no place like home’ event was originally inspired by the love that various people have for their hometowns. This includes the couple behind EN/ME, as well as my friends Nakagawa and Tanita—the owners of UNDER THE SUN, one of our stockists—who are both from Yamagata Prefecture.

そのこともあって、Elijahにアートワーク製作を依頼した際には、彼の地元が描かれるのかと勝手に思っていたのですが、壁を作らない彼らしいアートが描かれていたことに、ものすごく感動しました。嬉しい誤算でしたね。

Because of that background, I had sort of assumed he might draw his own hometown when I asked him for the artwork. But I was so moved to see that he had delivered this piece that felt so true to his open-minded, no-walls spirit. It was a wonderful surprise.

ーー デザインの方向性を固めていく中で、特に印象に残っているやりとりやエピソードがあれば教えてください。

Were there any particularly memorable moments or conversations during the design process?

増田:Elijahにアートを提供してもらえるというだけで、僕にとっては夢のようなことでした。“HOME” というテーマだけを伝えたうえで「自由に書いてほしい」とお願いしました。

Masuda: For me, just having the chance to feature Elijah’s art was a dream come true. I gave him the theme of ‘HOME’ and simply asked him to create whatever he felt inspired to.

ーー 今回のTシャツに込めたPWAとしてのメッセージをあらためて言葉にすると、どのようなものになりますか?

What is the core message PWA wants to convey with this T-shirt?

増田:仕事でもプライベートでも、海外に行くことや海外から来た取引先・友人たちと接する機会が多くあります。そんな時には、むしろ自ら進んでコミュニケーションを取るようにしています。それぞれの文化こそ違いますが、自分の仕事や好きなことに真剣に取り組んでいる素敵な人たちばかりです。そんな理由もあって、「日本人」や「外人」といった区別をしていませんでした。

Masuda: I have a lot of opportunities to travel and interact with friends and colleagues from all over the world, both for work and personally. In those situations, I always try to be open and communicate proactively. Even though our cultures are different, they’re all just wonderful people who are passionate about their work and their interests. Because of this, I’ve never really thought in terms of labels like ‘Japanese’ or ‘foreigner.’

しかし、先日おこなわれたとある選挙において、僕と違う考えの人がこんなにも多いのかと驚かされました。政治的な意見をここで表すのはやめておきますが、人種やカテゴリーによって評価が分かれるのではなく、その人のやっていること、マインドをしっかり見なければならないと思っています。PWAは、そういった考えをベースにしています。

However, a recent election here made me realize just how many people think differently than I do. I won’t get into my specific political views, but I strongly believe that people shouldn’t be judged by their race or by categories. We need to look at who they are, what they do, and what they believe. That’s the foundation of what PWA stands for.

--

続いて、今回のアートワーク製作を担当した アーティスト・Elijah Anderson へのインタビューをお楽しみください。

Next, we present our interview with the artist behind the artwork, Elijah Anderson.

ーー 「There’s no place like home」という企画において、「HOME」を「Here On Mother Earth」と定義したグラフィックを提供した意図を教えてください。

For the ‘There’s no place like home’ project, you defined ‘HOME’ as ‘Here On Mother Earth.’ What was the intention behind that graphic?

Elijah:みんなに響くものを作りたいと思っていたので、「HOME」をもっと広い意味で捉えるのが自然だと感じました。地球は、ここに生きるすべての人の“HOME”ですから。

Elijah: I wanted to create something that would resonate with everyone, so it felt natural to interpret ‘HOME’ in a broader sense. After all, the Earth is home to all of us.

ーー アートワーク制作を依頼されたとき、最初に浮かんだイメージやアイデアは何でしたか?

When you were first asked to create the artwork, what were your initial ideas?

Elijah:最初は動物たちの“家”を考えていました。鳥の巣、サンゴ礁、アリ塚など。でも一つに絞るのが難しくて! ツリーハウスはもっと普遍的なイメージだと感じたので、それに決めました。

Elijah: At first, I was thinking about the homes of different animals—a bird’s nest, a coral reef, an anthill. But it was hard to choose just one! A treehouse felt more universal, so I went with that.

ーー “HOME”というテーマを、あなた自身はどのように解釈しましたか?

How did you personally interpret the theme of ‘HOME’?

Elijah:「HOME」が頭文字を使った略語(アクロニム)にならないか考えていたときに、“Here on Mother Earth” がぴったりだと思ったんです。特に今の時代、私たちの地球という「家」を守ることがより大切になっているから。

Elijah: I was playing with the idea of ‘HOME’ as an acronym, and ‘Here on Mother Earth’ just clicked. It feels especially important right now, in this day and age, to protect our collective home.

ーー Tシャツの背面には、一本の木に動物や人々が共存しているイラストが描かれています。このモチーフに込めた意味を教えてください。

The back of the T-shirt features an illustration of people and animals coexisting in a single tree. What’s the meaning behind this motif?

Elijah:背景や種族に関係なく、人間も動物も虫も植物も、すべてはひとつ。私たちは皆、この美しい地球(その有機的な構造として表現されている)を「HOME」として共有しているんだ、というメッセージです。

Elijah: It’s a message that we are all one—humans, animals, insects, and plants—regardless of our background or species. We all share this beautiful planet, represented here as an organic structure, as our home.

ーー 制作の中で、特に大事にした価値観や意識したことはありますか? また、制作中に聴いていた音楽や、それが制作に与えた影響についても教えてください。

What values were most important to you during the creative process? Also, can you share what music you were listening to and how it might have influenced the work?

Elijah:「HOME」を物質的・資本主義的な価値観から解放したいと思っていて、自分自身にとっての理想の “夢の家” を想像しました。それは、友達や家族、動物たちと一緒に暮らせるツリーハウスのような場所です。

Elijah: I wanted to liberate the idea of ‘HOME’ from a materialistic or capitalistic perspective. I imagined my own ideal dream house—a treehouse where I could live with my friends, family, and animals.

制作中に何を聴いていたかははっきり覚えていないけれど、いつもいろんなジャンルを行ったり来たりしてます。ある意味、「Here on Mother Earth」の音楽ってそんな感じですよね。地域によって常に変化するというか。

I can’t remember exactly what I was listening to, but I’m always jumping between different genres. In a way, that’s kind of what the music of ‘Here on Mother Earth’ is like, right? It’s always changing depending on where you are.

ーー あなたにとって「HOME」という言葉は、どんな場所や感覚を意味しますか?

What does the word ‘HOME’ mean to you personally—what kind of place or feeling does it evoke?

Elijah:心地よく過ごせる物理的な空間というだけでなく、家族や友人がいて、自然や自分の好きな趣味に触れられる場所のことです。

Elijah: It’s not just about a physical space where you feel comfortable. It’s about being with family and friends, being in nature, and being close to the things you love to do.

ーー このTシャツを見た人、着た人にどんなことを感じ取ってほしいですか?

What do you hope people will feel when they see or wear this T-shirt?

Elijah:「HOME」に対する固定観念から解放された、平等で自由な感覚を感じてほしいです。この地球には、それぞれの居場所があって、それをお互いに尊重し、守っていく必要があるということを伝えたいと思っています。

Elijah: I hope they feel a sense of freedom and equality, liberated from any fixed ideas about what ‘HOME’ has to be. I want to convey that we all have a place on this Earth, and we need to respect and protect that for one another.

 

Photo:Naoto Date, Takeshi Matsumi
Text:Nozomu Miura

Previous post