PWAによる新たな取り組み、『JOURNAL』。
インタビュー記事や新作アイテムのレビューをはじめとした、さまざまな情報をお届けしていきます。
A new attempt by PWA, “JOURNAL”.
We will share a variety of information, including interviews and the reviews of new items.
第5弾としてお届けするのは、PWAが毎年発刊しているインディペンデントマガジン『PPAPERS』のISSUE03(テーマは『LOCALISM』)に登場した木工作家・河野源さん。愛媛県松山市に根を張り制作を続けているという彼に、2023年の取材当初から変化したことや、変わらずこだわり続けてきたことなどについて伺いました。
As the fifth feature, we present Gen Kono, a woodworking artist, who appeared in Issue 03 (“LOCALISM” theme) of “PPAPERS,” an independent magazine published annually by PWA. Based in Matsuyama, Ehime Prefecture, Kawano continues his craft, and we interviewed him about what has changed since the initial coverage in 2023, as well as what he has consistently remained passionate about.
=
ー 2023年11月3日のPPAPERS -ISSUE03- 発刊から、1年と少々(2024年12月現在)。今日は改めてよろしくお願いします。あの頃から変わらないことと言えば、どんなものが挙げられますか?
— It has been just over a year since PPAPERS ISSUE03 was published on November 3, 2023 (as of December 2024). Thank you for joining us again today. Let’s start with something that hasn’t changed since then—what would you say it is?
河野さん(以下、敬称略):よろしくお願いします。当時から変わらないこととしては、やはり制作場所ですかね。今も変わらず愛媛県松山市で木工制作を続けています。正確には、エリアは変わらないものの、車で5分ほど離れた場所に制作場を移したんですよ。
Kono: Thank you for having me. One thing that hasn’t changed is my workshop. I’m still creating my works in Matsuyama, Ehime Prefecture. While the general area hasn’t changed, I did move my workshop to a location about five minutes away by car.
ー 移動した先は、どんな場所ですか?
— What kind of place did you move to?
河野:制作環境こそ全然変わらないのですが、より山の深いところへ入っていった形になるので、たとえばスマートフォンの電波が入りにくかったり。自分に入ってくる情報がより少なくなるので、ものづくりにフォーカスしやすい点は気に入っています。
Kono:The production environment has not changed at all, but we have moved deeper into the mountains, so, for example, it is harder to get a signal from a smartphone. With less information coming in, I find it easier to focus on my craft, which I really appreciate.
ー 誰とも話さない日があったり……?
— Are there days when you don’t talk to anyone?
河野:まさにそうですね。訪問者もめっきり少なくなりました。
Kono: That’s exactly it. I rarely have visitors anymore.
ー そもそも、木工作品の制作は、一日にどれぐらいおこなっているのでしょうか?
— How many hours a day do you usually spend on your woodworking?
河野:朝7時から、夜6時頃までですかね。
Kono: From around 7 AM to about 6 PM, I’d say.
ー PPAPERS -ISSUE03- においても『一日中作業をしています』と話してくれましたよね。
ー In “PPAPERS -ISSUE03-,” you said that you work “all day long”, right?
河野:そうそう、音楽を聴きながら。それで言うと、聴く音楽のジャンルはあの当時からガラッと変わりました。今ではクラシックなんかをよく聴いていて。当時やっていたDJの活動にはもうすっかり興味が無くなったんですよね。
Kono: That’s right, listening to music while I work. Speaking of which, the genre of music I listen to has changed drastically since then. Now I often listen to classical music. I’ve lost interest in the DJ activities I used to do.
ー それは、どうして?
ー Why is that?
河野:「芸術の路線にシフトしていきたい」と思うようになったことがきっかけですね。何かをやりながら片手間でまた他のことをやるということが、ちょっと違うよなぁと思っていて。木工作品作り、その芸術に、もっともっと集中したいんです。
Kono: It is because I started wanting to focus more on an “artistic path.” I felt that juggling multiple things at once didn’t quite resonate with me anymore. I want to channel all my energy into woodworking, into art itself.
ー ちなみに今は、どんな音楽を?
— So, what kind of music do you listen to now?
河野:ベートーヴェンが作った曲ばかり聴いています。
Kono: Mostly works by Beethoven.
ー テクノやハウスのDJ活動をおこなっていた時期から、これまたかなり急ですよね。
— That’s quite a leap from the techno and house music you used to DJ.
河野:この1年の間に、西洋美術について勉強したんです。自分自身、芸術活動としての木工を続けていく上で、これまでにどんな歴史が続いてきたのかをおさらいしたくて。
Kono: I wanted to review the history as I continue my woodworking as an artistic activity.
そんな中で、なんとなく、クラシック音楽を聴いてみようと思ったんですよね。そうしたところ、心がものすごく昂るのを感じてしまって。「今の自分はきっとこれなんだろうな」と感じ、それ以降はずっとクラシック音楽ばかりですね。
It was during this time that I decided to try listening to classical music, and I felt a tremendous rush in my heart. I felt that “this must be what I am listening to now,” and since then, I have been listening to classical music exclusively.
ー そもそも、西洋美術について勉強しようと思ったきっかけは?
ーWhat made you decide to study Western art in the first place?
河野:2024年2月、パリから車で1時間ほどの小さな町に住む一人の芸術家を訪ねた時にこと。彼から大きな影響を受けたんです。彼は、僕と同じ愛媛県の出身で、50年以上にもわたってパリで芸術活動をおこなっているのだそう。彼が持つフランスのアトリエに2週間滞在したのですが、その時に、芸術を志す上での「精神性の大切さ」を学びました。
Kono: In February 2024, It was when I visited an artist living in a small town about an hour's drive from Paris, and I was deeply influenced by him. He’s also originally from Ehime and has been pursuing his art there for over 50 years. I stayed at his atelier for two weeks, and during that time, I learned about the importance of “spirituality” in art.
ー 芸術を志す上での、精神性の大切さ。
— The importance of spirituality in art.
河野:彼は、四六時中ずっと絵を描いていたんですよ。絵以外の娯楽を一切必要とせず暮らしているような人でした。そんな彼から、絵の指導をいただいて。
Kono: He spent all his time painting, living without any other leisure activities. He even gave me lessons in painting.
ー 木工作品の制作ではなく、絵の指導を。
— Painting lessons instead of woodworking?
河野:実は、その彼は、僕が美大受験に励んでいた際にレッスンをしてくださった方なんです。10年の時を経て、彼の仕事のアシスタント業をやりたいと思い、訪ねたんですよね。
「掃除でもなんでもやるので、手伝わせてください」って。彼は、開口一番、僕に対して「30枚の画用紙を渡すから、これに絵を描きなさい」と言ったんです。
Kono: Actually, he was the one who gave me lessons when I was trying to pass the entrance exam for art school.10 years later, I decided I wanted to work as his assistant, so I visited him. I told him, “I’ll do anything, even just cleaning.” But the first thing he said to me was, “Here are 30 sheets of paper—paint something on each of them.”
ー 唐突に30枚の絵を描けと言われても、なかなかそう簡単にはできないですよね。
ーIt’s certainly not easy to suddenly be told to draw 30 pieces of art, is it?
河野:まさに。木工作家としての活動を続けつつも、僕自身のルーツは絵画にもあって。それでも、何を描いたらいいのかさっぱりわからない。ただ、目の前の30枚を描き切らなければ、前に進むこともできない。無我夢中で、2,3時間かけて、30枚の絵を完成させました。
Kono: Exactly. Though I have a background in painting as well as woodworking, I had no idea what to paint. But I knew I couldn’t move forward without completing those 30 sheets. So, I dove in, finishing them all in two to three hours.
ー 芸術家の方は、その絵たちを見てなんと仰ったのでしょうか?
— What did he say when he saw your work?
河野:「君は自分にできることしかやらないんだね」と。一言でした。
Kono: He only said “You only do what you’re capable of.”
ー それは、かなりグッときますね。
— That’s quite impactful.
河野:たしかに、30枚とも、自分でも「自分が描いた絵だ」とわかるぐらい、僕の線が描かれている。それらを見た彼は「殻を破らないとダメだよ」と。たった30枚見ただけで、そう言われてしまったんですよね。そして、彼はこう続けました。
「自分にできることばっかりやってても、それはただの “なぞり” であって、コピーだよ。手慣れた手法ばかりやっていても、成長することはない。勇気を持ってそれを毀(こわ)すことが必要なんだ」と。
Kono: Indeed, all 30 pieces have my lines drawn that even I could tell that they were painted by me. When he saw them, he said, “You have to break out of your shell.” That's what he told me just seeing 30 sheets. Then he continued.
"If you only do what you're capable of, that's just 'tracing'—a copy. Sticking to familiar methods won't lead to growth. There comes a time when you need the courage to break away from that."
ー 自分の殻を破り、できることだけでなく、そもそもやろうともしなかったことに手を伸ばすこと。
ーBreaking out of one's shell and reaching for things not only within one's capability but also those never even attempted before.
河野:「オートマティズム」と呼ばれる絵の技法があるのですが、それは「頭で考えるよりもまず手を動かすこと」を前提とするものなんです。それを通ずることによって、自分でも思いがけなかった自分、そして、作品に出会うことができる。勇気を持って自分の殻を破り、作品を毀(こわ)し、再構築してみる。一度思い切って手放してみる。そういったことの大切さを学びました。
Kono: There is a painting technique called "automatism," which is based on the premise of "moving your hands before thinking with your head." By engaging in this process, you can encounter a version of yourself—and creations—you never expected. Having the courage to break your shell, destroy your work, and rebuild it. Letting go completely, even if only once. I’ve learned the importance of such actions.
ー それはまさしく、精神性ですよね。
—That is exactly the spirituality.
河野:そうですね。「オートマティズム」は技法の一つではあるものの、精神性のあり方としても捉えることができるのかなぁ、と思います。
Kono: Yes, that’s right. Although "automatism" is one technique, I feel it can also be understood as a way of being spiritually.
ー その技法や考えが、絵だけでなく、木工作品にも活きた部分はありますか?
Kono:Do you think that this technique or idea is applied not only to painting, but also to woodworking?
河野:絵と同じく、木彫においても、思いがけない何かを探している節は強くありますね。僕自身、木を彫るための道具である「ノミ」の扱いがまだまだ上手ではないと自認していて。削りすぎてしまって、木が割れてしまうようなこともまだまだあります。そんな時に、「毀(こわ)れたこと」によって気付かされる何かが、確かにあるんですよね。
Kono:In wood carving as well as in painting, there is a strong sense that I am looking for something unexpected. I admit that I’m still not very skilled in handling the chisels I use for carving. I often overcut, and the wood ends up cracking. At such times, there is definitely something about the "breakage" that makes me realize something.
ー 毀(こわ)れたことによって気付かされる、何か。
—Something you realize because of the breakages.
河野:「これ以上どうしようもないよな……」と立ち止まってしまった時、たとえば、おもむろにその両片を積み上げてみたり。予定していなかったような組み合わせ方を試してみたり。そのおこないによって、結果的に、ものすごくおもしろいシェイプに仕上がったりもするんですよ。
Kono: When I reach a point where I think, "There’s nothing more I can do," I might suddenly try stacking the broken pieces or experimenting with combinations I hadn’t planned. As a result, it sometimes leads to incredibly interesting shapes.
ー 自分の範疇を超えた部分に到達する、といった感覚ですか?
—Would you say it’s a sense of reaching beyond your own boundaries?
河野:まさしくそうです。それを僕は「神が宿る」と表現していて。なにも宗教的な意味ではなく、自分が予期しなかった場所や意匠に届かせてもらったような、そんな感覚ですね。
Kono: Exactly. I describe it as "God dwelling there." Not in a religious sense, but rather the feeling of being guided to an unexpected place or design.
また、それは「木を彫ること」と「絵を描くこと」の往来にも、同じような感覚を覚えるんですよ。これまでは木彫が仕事のほとんどすべてを占めていたのですが、それと同じぐらい、絵を描くこともやっていて。
I also feel a similar sensation in the back-and-forth between "carving wood" and "drawing." Until now, woodworking made up the majority of my work, but I’ve also been painting just as much recently.
河野:一見まったく違うアプローチに見えるふたつの表現を行き来することによって、気づくことがある。目に見えない存在によって何かを気付かされる瞬間が、確かにある。そう感じています。
Kono: There are things that I notice by going back and forth between these two seemingly completely different approaches to expression. There are moments when I feel like something invisible helps me recognize something new.
ー 作ることは、同時に、毀すことでもある。破壊と再構築を繰り返すことによって、自身として思いもよらなかったアプローチに辿り着くことも。
—Creating is, at the same time, destroying. Repeating destruction and reconstruction can lead you to approaches you never imagined.
河野:だからこそ僕は、自分が書いた絵や彫った作品に対して「題名」を付けたくないのかもしれません。僕がある種、エゴ的に題名をつけてしまうと、見てくれた人の中に先入観が生まれてしまうから。「題名」を通じて “構築” してしまうがゆえに、その殻を破壊したり破ったりすることが困難になってしまう。
Kono:That may be why I do not want to give "titles" to my drawings and sculptures. If I give them titles in a kind of egoistic way, people who see them will have preconceived ideas about them. By "constructing" through a title, it becomes harder to destroy or break free from that shell.
実に、僕自身も、なぜ自分がこんな線を引いたのか、理解していないんですよね。僕が描く絵は、作り上げる木彫作品は、特有のモチーフを持つものではないんです。何でもない、というか。ゆえに僕は、説明「しない」と言うより、「できない」のかも。自分のエゴをなるべく取り去った上で、そこに残るものを「自分の作品」と呼びたいですね。
To be honest, I don’t even understand why I draw certain lines. My paintings and woodwork don’t have a particular motif. They’re almost like "nothing in particular." That’s why it’s not so much that I "don’t explain" them as I "can’t explain" them. I want to call what remains after removing as much of my ego as possible "my work."
2025年3月には地元・松山にてドローイングの個展を開催しようと思っており、また、movesでは引き続き木工作品や絵の展示・販売をおこなっていただく予定なので、ぜひともお楽しみいただけたらうれしいです。
In March 2025, I’m planning to hold a solo exhibition of drawings in my hometown of Matsuyama. At the same time, moves will continue to showcase and sell my woodworking pieces and paintings. I’d be delighted if people could enjoy them.
ー とても面白い話、ありがとうございます。アンコントローラブルな自分、あるいは作品の揺れ、そこに神の息吹を見出すことの豊かさ。そして、エゴを無くした先に見つかる「己の作品」について。本当に素敵だなぁと感じました。最後に「これまでずっと変わらなかったもの」について、聞かせてください。
—Thank you for sharing such an interesting story. The richness of finding divinity in the uncontrollable aspects of yourself and your work, and the idea of discovering "your own creations" after shedding ego—this is truly inspiring. Lastly, could you tell us about something that has remained unchanged throughout?
河野:DJをやめ、ものすごく好きだった煙草もやめました。それはひとえに「制作に集中したいから」という理由からです。遊んでいる暇は無いな、と思わせてもらったからなんですよね。
Kono: I quit DJing, and I also quit smoking, which I loved dearly. Both were because I wanted to focus on my craft. I realized I didn’t have time for distractions.
それゆえ、「これまでずっと変わらなかったもの」は、きっと、制作そのものなのだと思います。アプローチや精神性こそ少しずつ変わってきたものの、「作る」ということは、一切変わりません。また、身の回りの方々に対する感謝の心も、ずっと同じままです。これまでも、もちろんこれからも。
Because of that, I believe "what has remained unchanged" is the act of creating itself. While my approach and mentality have gradually evolved, the act of "making" has not changed at all. My gratitude toward those around me has also stayed constant. Until now, and from now on.
Photo:Shoichiro Kato
Text:Nozomu Miura